【ポケモンGO】家族でハマる!お出かけ好きな方にオススメ!

くまこ

こんにちは!くまこ家族もみんなでハマってやったポケモンGO。配信当初よりスポットも増えて前より格段に楽しめる♪

今回ご紹介するポケモンGOは配信当初かなり話題になったゲームです!

すれちがう人みんながスマホを持ってやっていましたよね(^^)

2020年現在もランキングに入っているくらい変わらずに遊ばれ続けています。

ここでは初めての方、久しぶりの方に向けてご紹介していきますね!

ポケモンGOはどんなゲーム?

概要

配信日2016年7月22日
カテゴリシミュレーション
年齢制限9歳以上推奨
料金無料(App内課金あり)
対応端末iOS12.0以降 Android6.0以降
公式SNSTwitter @PokemonGOAppJP

遊び方

プレイヤーはポケモントレーナーとして様々なポケモンを集めて戦っていきます!

スマホの位置情報やAR機能を使って実際にある道や施設とリンクして遊べるようになっているので、色々なところへ出かけてみましょう(^^)

マップには近くにいるポケモンやポケストップ、ジムが表示されるので、アイテムを使ってポケモンを捕まえたり、ロケット団と闘うこともできますよ♪

他にもフレンドと対戦したり、オンラインで世界中の人と対戦したりすることもできます。

操作方法

特別な操作は何も要りません。

タップやスワイプくらいで全ての操作ができちゃいます!

  • ポケモンを捕まえるとき‥モンスターボールをタップ→スワイプ
  • バトル(攻撃)‥相手ポケモンをタップ
  • バトル(スキル)‥マークに沿ってスライド

くまこ

バトルも基本的にタップだけだから小さいお子さんでも簡単にできるよ

ポケモンの捕まえ方

道を歩いているとたくさんのポケモンが出てきます。

捕まえたいポケモンがいたらタップ!

アイテムをたくさん持っているなら木の実を使ったり、より捕まえやすいボールを使ってみましょう!

ポケモンが攻撃してくるタイミングで投げてしまうとはじき返されるので、よく相手の動きを見てタイミング良く投げてくださいね!

真ん中に出てくるサークルの中心を狙うと捕まえやすくなります!

くまこ

投げる前にボールに回転をかけると

カーブボールとなってXPを通常より少し上げられるよ!

ジム

最初に自分のキャラクターを作る際に決めたカラーがありますよね(^^)

赤・青・黄色の3チームで、ジムではその3色のチーム戦になっていきます!

1つのジムにおけるポケモンは6匹までで、そのポケモンたち全員のステータスが0になると陥落になります!

そのジムはチームを破った人のカラーになり、戦いに勝ったプレイヤーもジムに1匹ポケモンを置くことができます。

もし自分と同じチームカラーのジムで6匹以下のジムを見つけたら、自分の捕まえたポケモンから好きなポケモンを1匹置くことができますよ(^^)

また、もし6匹いたとしても木の実をあげるなどでステータスを少し回復させてあげることもできます!

どんど挑戦して自分のカラーのジムでいっぱいにしちゃいましょうヽ(^o^)丿

くまこ

自分の置いたポケモンがジムを防衛した時間によってポケコインがもらえるよ!1日最大50コインまでね♪

レイドバトル

レイドバトルは、他のプレイヤーと一緒にボスポケモンと闘う協力プレイのこと。

ボスポケモンを倒すと豪華なアイテムや特別なポケモンをGETするチャンスがもらえます!

アイテムはポケストップよりも豪華になっているので、見つけたときには挑戦することをオススメします♪

ちなみにボスポケモンにはレベルがあり、1・3・5・メガの4種類。

ランダムにジムに卵が現れ、それが爆発するとレイドバトルが始まります!

強ければ強いほど多くのプレイヤーがいないと勝てないので、フレンドを招待したり、繁華街など人が集まる場所でレイドに入ってみたりと工夫してやりましょう(^^)

レイドパス

レイドに参加するのはレイドパスというものが必要になります。

ジムに訪れるともらえますが1日1つまでで持てる数も1つまでです(^^)

でもレイドで使った後に他のジムでまたもらえるので、実質何回でも挑戦することができます!

リモートレイドパス

これは実際にジムに行かなくてもレイドバトルに参加できるアイテムです。

フレンドに招待されたときや、人が多くて行けない場所などのときに使えますよ(^^)

このアイテムはポケストップやジムではもらえないので、ポケコインで買うしかありません

くまこ

たまにショップで無料で配っているよ♪

オンライン対戦

配信当初にはなかったオンライン対戦。トレーナーレベルが10以上になるとできるようになります。

これもタップのみで戦えるので簡単に参加できます。

いくつかリーグがあってそれぞれCPの上限が決められています。

それに合わせて3体でポケモンを選んでパーティを組みましょう!

タイプを分けて組むと、相性をみて交代できるので有利に進めやすいです(^^)

くまこ

オンライン対戦だと対戦上でしかHPが減らないので、キズグスリが無くても戦えます!

また勝っても負けてもアイテムがもらえるので毎日コツコツやっていくのがオススメです(^^)

フレンドでできること

ギフト交換

1日1回までお互いにギフトを送ることができます。

中身はランダムに選ばれるので、開けてみるまで分かりません。

このギフトはポケストップに行くと入手できます。毎日フレンドに送るよって方はたくさん集めておかないといけませんね(^^)

ちなみに持てる数は20個までです。

ポケモン交換

フレンド同士で捕まえたポケモンを交換できます。

と言っても全てのポケモンが交換できるわけではありません。

受け取る側のコストとして、ほしのすなが必要になってきます。

このほしのすなはフレンドとの親密度によって必要な量が変わってきますよ!

ですので日頃からギフトを送りあうなどして親密度は上げておきましょう(^^)

また交換することで進化に必要な飴が0になるポケモンもいます

そこはしっかり交換して飴は強化に回していきたいですね!!

くまこ

ユンゲラー・ゴーリキー・ゴローン・アローラゴローン・ガントル・ゴースト・チョボマキなどが0になるよ!
注意
交換することで★の評価が変わってしまうので注意!★3から★0なんてこともあります!

対戦

フレンドに対戦の申請をするとフレンド同士での対戦ができます。

親密度が仲良し以上でないとできないので注意

対戦でも親密度があがるのでどんどんやってみましょう(^^)

まとめ!世代を超えて楽しめる!ポケモンはやっぱり奥が深い!

初代しか知らない世代でも、最近ポケモンを知った人でも皆で楽しめる内容になっています。

  • ポケモンが好きな人
  • お出かけが好きな人
  • お友達と遊べるゲームがしたい人
  • 奥が深いゲームが好きな人

上記に当てはまる項目がある人にはオススメのゲームです!

やってみるとその奥深さにハマる人も多いはず!ぜひダウンロードしてみて下さい(^^)

Pokémon GO

Pokémon GO

Niantic, Inc.無料posted withアプリーチ

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)