くまこ
こんにちは!今回は「NieR Reincarnation」についてまとめていきます。
このシリーズはゲームもグッズも人気だから知ってはいたけど遊ぶのは初めてでした(^^)
ストーリーも世界観も独特で、映像も素敵でした♪ストーリーの内容はけっこう重いから好みは分かれるかもって感じです!
でもやっぱり作り込まれた世界観はさすがだなという印象♪
ではでは「初心者でも楽しめるのか」「何が面白いのか」などみていきましょう!
目次
ニーア リィンカーネーションってどんなゲーム?
概要
配信日 | 2021年2月18日 |
カテゴリ | RPG |
推奨年齢 | 17歳以上 |
料金 | 無料(アプリ内課金あり) |
対応端末 | iOS10.0以降 Android7.0以降 |
公式SNS | Twitter @NieR_Rein |
ストーリー(公式サイトより)
冷たい石の床の上で、少女は目を覚ます。
そこは大きな建造物が建ち並ぶ、広大な空間だった。
「ママ」と名乗る不思議な生物に導かれ、少女は石畳の上を歩き始めた。失ったものを取り戻すため、そして、その罪を贖うために。
誰がどうやって作ったかも分からない『檻(ケージ)』の中を。
舞台は古代遺跡のような神秘的な空間で始まります。2Dの絵本のようなタッチの映像と、3Dの雰囲気あるタッチの映像が混じって進んでいきます。
最初から謎が多くよく分からないままどんどん進んでいきますよ!
プレイヤーは最初に目覚めた少女を操作していくようになります。プレイヤーのやる事は「過去に黒い敵によって歪められた記憶を正していくこと」。
最初は知らない人たちの記憶を辿っていきますが、段々主人公との関わりも増えてきて話が分かるようになっていきます♪
全体的に暗い話になっているので好き嫌いが分かれるかも!謎も多いですが徐々に伏線が回収されてスッキリしていきます♪
くまこ
リアルタイムのコマンドバトル
これまでの作品と大きく違うのがバトル形式。FFのようなリアルタイムのコマンド式バトルになっています!
今作からはアクション面が物足りなく、基本的にオートで進んでいくようになりますよ。
自分で操作するのは「スキル発動」・「必殺技」・「ターゲット選択」くらい。
もしくはこれらさえもオートにできるので序盤であれば眺めておくだけという事もOK。
後半に入ってくるとオートだけでは勝てない事もでてくるみたいです。そうなってくると技の選択や発動のタイミング、ターゲット機能などを上手く使えるようにしておくことも大事になってきますよ♪
くまこ
編成は3人
バトルで使うキャラは3人。
1人に3つのスキルがついているので、後半はバランスを見て編成を組みましょう♪
装備に関しては、「メイン武器」「サブ武器2つ」「お供キャラ」「メモリー」をつけることができます。
序盤はメインの武器の育成に取り組むのが良いと思います!
育成やガチャはスマホゲームのシステム
メインストーリーを進めていくとコンテンツが解放されていきます。
そのあたりはスマホゲームのよくあるソシャゲと一緒です!
・スタミナ制のサブミッション
・装備ガチャ
・育成、強化には素材やアイテム
石のもらえる数がすごい
ガチャの配布率が低いなと思っていましたが、クリアするごとにもらえる石やアイテムの数がすごいです!貯まるのがすごく早い印象でした!
今はリリース記念などのイベントが多いので特に貯まりやすい時期なのかも♪
世界観やフィールドの完成度がすごい
この作品の一番の見所は「3のフィールドの完成度」ですね(^^)
遺跡のような建物がこのお話の内容と合っていて独特な世界を作ってくれています。
キャラが動くときの音や質感もそこに居るような感覚。音楽も雰囲気にピッタリです!
まとめー謎解きが深いRPG!ストーリーと世界観がピッタリー
ストーリーが面白い!!この世界観やストーリーの重さはニーアでしか味わえないものがありますね。
また初心者でも遊べる内容でした。経験者ならお気に入りのキャラをリセマラで狙うのもアリ!
ガチャは渋めではあるものの、たくさんもらえる石でカバーできます♪
最初は謎な部分が多いので飽きることもあるかもしれませんが、後半になってどんどん面白くなってくる印象です(^^)
・あまり無いタイプのストーリーで遊びたい
・周回が嫌いではない
・映像や音を楽しみたい
・バトルはオートが好き
人気シリーズなだけに早くも1000万DLに到達!イベントが多い今のうちに始めておこうヽ(^o^)丿
また今後のアップデートが楽しみな作品でもありました♪
NieR Re[in]carnation
SQUARE ENIX無料posted withアプリーチ