くまこ
こんにちは!今回のアプリは「Pococha」というライブ配信アプリです(^^)
ライブ配信アプリといえば「ツイキャス」、「イチナナ」、「BIGO LIVE」などが有名ですが、その有名どころに新たに加わるのでは?!とされているのが「Pococha」!
とは言ってもどんなアプリか知らない人も多いと思います。ここでは実際に遊んでみて「何がどう違うのか」比較しながらその特徴や使い方をまとめていくので参考にしてみて下さい♪
・配信動画に興味がある方
・誰かと話したい、話を聞きたい方
・配信してみたい
・お小遣いを稼いでみたい
目次
Pocochaってどんなアプリ?
生配信・視聴をいつでも見ることができる
DLして簡単なプロフィール登録が終わってしまえば、いつでもどこでも配信を視聴することができます!
もちろん完全無料です(^^)
また配信アプリでよく使われている「コインを消費してアイテムを使い配信を盛り上げていく」という仕様。
Pocochaでも使われており、配信者(ライバー)を応援したり、エフェクトをつけて盛り上げたりする事ができます(^^)
Pocochaでは「初心者限定で最初の7日間限定ログインボーナス」などコインがもらえる機会がたまに出てくるので、それを使ってお試しでやってみたいというのもアリですよ♪
くまこ
利用に年齢制限あり
管理体制やルールにはかなり気を付けている印象です。
- 17歳以下は利用禁止
- 18歳でも22時以降は利用禁止
- 課金上限は18歳では1万円まで
年々SNSでのトラブルは増加する一方ですので、こういった取り組みは安心して利用できる要素になりますね(^^)
他のアプリより初心者に優しい
ツイキャスやイチナナなどの他の配信アプリと比較しても言えることは「初心者向けである」ということです。
・日本発のアプリなので日本人がメイン
・検索機能が使いやすい
・配信時間によってダイヤ(報酬)がもらえる
・アットホームな雰囲気
・年齢制限や内容規制についてしっかり管理されている
こういったアプリは海外勢が多いのものも多いですが、日本発信のアプリなので今の時点では日本人が多いです(^^)
またリスナーさんもライバー(配信者)さんも雰囲気が柔らかい人が多いなという印象もありました。距離が近く感じるので、コメントやいいねなど気軽にコミュニケーションがとりやすいのもいいところ(^^)
くまこ
基本的な使い方
視聴
ホーム画面にはたくさんのチャンネルが並んでいるので、面白そうなもの、気になるものをタップするだけでチャンネルが開きます。
上記のバーには「デビュー」「話題」「注目50」などトピックが並んでいるのでそこから選んでも◎。
そして開いてみるとこんな感じになってます。
- 下の吹き出しマークをタップでコメント入力
- ハートマークタップでいいね
- 右上の名前タップでフォロー
- 右下のプレゼントマークでプレゼント選択
この辺りが使えれば一通り楽しめると思います!
色々なライバーさん達を覗いてみて推しを見つけちゃいましょう♪
また推しが見つかったら、アイテムを送って配信を盛り上げちゃいましょう!序盤はコインがもらえる機会が多く課金せずにアイテムを送れますよ!ぜひ試してみて下さい(^^)


くまこ
配信
配信は下の真ん中の〇ボタンをタップしてスタート。
実はラジオモードを選択すると音声のみのラジオアプリに変身します(^^)
顔だしに抵抗がある方はラジオだと始めやすいですよね!配信に興味がある方はこちらもぜひ試してみて下さいね~!
くまこ
またカメラにはフィルター機能も搭載!目の大きさを変えてみたり、明るさを調節してみたり!
自信がない人でも気にせず始めることができますよ(^^)


ファミリー機能
これはPocochaの独自の機能でライバーのファンクラブみたいなものですね(^^)
- 共通のライバーを応援する
- 配信を盛り上げる
- ライバーと目標を一緒に達成する
というのが目的のグループで上限は100人までになっています。
参加すると「ファミリー限定配信」を観れたり、アシスタントに任命されるとアカウントの管理に権限が与えられるようになります!
くまこ
イベントやおしのび配信なども
イベントは多数開催されています。しかもすごいことに他メディアとのコラボも多く、雑誌やCMに出れるチャンスも!!
もちろんそれには日頃からライバーとして配信してランクを上位に上げていないと難しいですが、夢が広がりますよね(^^)!
他にもランク毎のイベントやオリジナル曲のお披露目など内容は本当に様々♪
またお忍び配信とは「視聴可能なリスナーのみ」の配信される機能です。対象を決めておくことでそのリスナーさん達との交流を深めやすくなりますよ(^^)
もともと距離が近いPocochaですが更に特別感が味わえるので、リスナーとしても嬉しい機能になっています!
まとめーアットホームで安心感の強いライブ配信ー
内容を配信者に丸投げではなく、きちんと管理してイベントやランク毎に企画して盛り上げられている体制がすごく良かったです。
リスナーとしてもライバーとしてもどちらにしろ楽しめる要素も多いなという印象♪
また距離感も近いためイベントに合わせて推しを応援したり、配信を盛り上げたりなど一体感も心地よかったですよ(^^)
・日本人が多いところがいい
・安心感の強いサイトでやりたい
・アットホームな雰囲気が好き
流行りのライブ配信ですが、やはり多少の使い方や特徴などを覚えておくと上手く遊べます(^^)
秩序を守って安心して遊ぶなら本作がオススメです!