くまこ
こんにちは!今回ご紹介するのは「パズル&サバイバル」というパズルゲームです。
ゾンビに支配された社会で生き抜くため、避難場所となる拠点を育てながら進めていきます。
ストラテジーとパズルの融合って今まであまり無かったので新鮮でした!
パズルの中で倒していくのでアクション性はありませんが、難易度は高めなのでハラハラドキドキは序盤から楽しめますよ♪
簡単操作でパズルを楽しみながら、ゾンビ社会から脱するためのクエストをこなし、ストーリーも一緒に楽しんじゃいましょう(^^)
では「実際に遊んでみた感想」「基本的な進め方」「攻略のコツ」等まとめていきますね!
目次
パズサバってどんなゲーム?
概要
配信日 | 2020年12月15日 |
カテゴリ | ストラテジー、パズル |
推奨年齢 | 12歳以上 |
料金 | 無料(アプリ内課金あり) |
対応端末 | iOS10.0以降 Android4.4以降 |
公式Twitter | @37games_pnsjp |
ストーリー
ダウンロード後にオープニング映像が流れるので、そこで大体のストーリーの内容が分かるようになっています。
ゾンビに支配されていく中で、主人公たちは助かるためにワクチンを入手しながら仲間を増やしていきます。生存者のために避難所を建設しながら、ゾンビたちから助かる方法を模索していく‥という設定。
ゾンビものではよくある設定ですが、まぁそれなりに楽しめます♪
単にパズルだけじゃ物足りないって人はストーリーも楽しんじゃいましょう!
操作方法
パズルは簡単操作とシンプルなルールになっています。
縦・横に同じ色のマスを3つ揃えたら消えていきます。
- 4つでグレネード:周囲のマスを一度に消す
- 5つで閃光弾:同じ色のチェスを消去
一度に消すとアイテムになるので上手く消してアイテムを作っていくのがポイント!
パズルと拠点作りは同時に
本作の見所である「パズル」と「街づくり」。
序盤は拠点作りから優先して、その建設時間でパズルを行っていきましょう!
街づくりに関しては従来のストラテジーと同じ内容なので馴染みがある人には問題ないです。
左下にはクエストが出ているので、何から始めたらいいか分からない人でもクエストの通りにどんどん進めていけばOK♪
くまこ
序盤はコールセンターとウィルスラボ優先で
各施設の開放条件がコールセンターのレベルになるので、まずはコールセンターは時間ができ次第行っていきたいですね!
あとはキャラのレベル上げに必要な「血清」を作るウィルスラボも重要です。
本作は割と難易度が高く、キャラの育成をしていかないとすぐに勝てなくなります!その際に多く使うのが血清になるので早くから進めておくといいですよ♪
パズルのコツ
ゾンビは色ごとに相性あり
パズルに出てくるゾンビをよく見ると足元に色の異なる円があります。
この色には相性があり、相性が良いとより大きいダメージを、相性が悪いとダメージが小さくなります。
左上に色ごとに矢印が向けられているマークがあるので、それを見ながら相性に合わせて解いていきしょう!
キャラのスキルは把握しておくべし
一定数攻撃していくとキャラのスキルを発動できます。下のキャラアイコンが光ったらその合図です!
キャラごとにスキルが異なるので、どこの場面で誰を使うかという事がクリアのカギになることも!
スキルは攻撃型、回復型、支援型とタイプも異なるので、キャラのスキル一覧でチェックしておきましょうヽ(^o^)丿
くまこ
ギルドやマルチ要素も豊富
これらの要素をより早くこなしていくには「ギルド」に加入した方がいいですよ!お互いに助け合いながらサクサク進めていけます。
またストラテジーと言えばの他プレイヤーとの攻防も楽しめます!始めたうちはシールドに守られているので、その間に拠点の強化を図りましょう♪
各コンテンツも複雑なものはなく従来通りの感じなのでとっつきやすかったですね(^^)
まとめーコンテンツ豊富でじっくりずっと遊べちゃうー
パズル&ゾンビ退治&街づくりの3大要素が楽しめちゃうだけあってやることがたくさん♪
でもシンプルな内容なのでサクサクこなしていけるのもいいところ!
・飽きがこないゲームでじっくり遊びたい
・パズルが好き
・オンラインで繋がりたい
・コンテンツが多いゲームが好き
ストラテジーは課金勢と無課金勢で差がすごく出るという難点はありますが、パズル要素やキャラの育成要素も豊富なので従来のものより楽しめました♪
そして1つのゲームでコンテンツがいくつもあるので、じっくりコツコツ遊びたい人にはうってつけのゲームかなと!
ぜひ遊んでみてください~♪
パズルサバイバル
37GAMES無料posted withアプリーチ