くまこ
こんにちは!今回レビューするのは私の大好きな棒人間シリーズの「カウントマスターズ」♪
広告は多いんだけど、ながら遊びには丁度良くてつい遊んじゃうやつ(^^)
よく広告で見かけるので知っている人も多いかもしれないけど紹介していきますね!
くまこ
目次
カウンターマスターズとは
棒人間を連れて群衆を大きくしていくゲームです。
最初は1人からスタート。次々に数と記号が書かれたゲートが出てくるので、今の人数より多くなる方の数を選んでいきます!
記号が「+」だったり「×」だったりするのでよく見てからその方向に群衆を誘導していきましょう♪
他にも赤い群衆や攻撃してくる敵などお邪魔虫も入ってくるので、上手く避けながら進めていくのがポイントです(^^)
無事にゴールまで辿り付いたらクリア!
くまこ
操作方法
操作はすごく簡単で、群衆を動きたい方向にスライドで誘導するだけです♪
最初は1人でスタートしていきますが、一度走り出すと止まったりスピードを緩めたりすることはできないので、全員を守り切れなくてもガンガン進めていきましょう!
数の大きさより記号を重視
数や記号が書かれた的を判断するときのコツが、数の多きさよりも記号をよく見ること!
例えば、的が「+20」と「×5」のとき、群衆の人数が10人だと「10+20=30」と「10×5=50」というように数は小さいけど×の後者の方が合計人数が多いですよね!
こんな感じでそのときの人数もしっかり把握して増やしていかないと、すぐに赤い敵の群衆にやられてしまいます!
赤の群衆より少ない人数だとやられてゲームオーバーになってしまうので注意!
ボス戦はボーナス付
定期的に出てくるボスはコースの最後にでてきます。
序盤は負けることは無いと思いますが、あまりにも残った人数が少ないと勝てないかも!
一応ボーナスチャンスがあって、「+40」「+80」と人数が増えるルーレットを回す事ができるので安心♪
スキンはコインゲットで入手
クリアすると残ってる人数に応じてコインがもらえます!
これが一定量貯まるとスキンが開放されるシステム♪
他にも貯めてきたコインで一気に開放させたり、動画視聴で少ないコインで開放できたりと、スキンについては緩めになっています。
またスタート前のトップ画のところでスキンの色を変えることも可能(^^)
ルーレットになるので狙った色は難しいですが、たまに色を変えてみても新鮮で面白いです!
動画が多すぎる‥
いくらながらで遊べるとは言え、動画広告が多いなというのは否めません。
クリア後、スキン開放、ボーナス終了後、、など気づけば動画が流れてる状態。
それでも何かしながらだったらいいですが、これに集中してずっとやりたい!という方には不向きだと思います。
あくまでも「ながら用」「すきま時間に」という感覚で遊びたい人向けのゲーム内容になってます!
まとめー内容としてはハマる人多め!広告気にしない人にはオススメ!ー
内容としては忙しい人はすきま時間で遊ぶゲームにピッタリの内容です(^^)
短い時間で終わるのと、シンプルルールが丁度よく作られています♪
また子供が数字の感覚を覚えるのに丁度いいと思います!知育用として使ってみるのもいいかもですね!遊んでる間に学べる優れものかも!!
・すきま時間やながらで遊びたい
・シンプルなルールで操作が簡単なゲームが好き
・棒人間シリーズが好き
・広告再生が好きじゃない
Count Masters: Crowd Runner 3D
Tap2Play LLC無料posted withアプリーチ