くまこ
こんにちは!今日ご紹介するのは「我が天下」といって全世界5000万DL越えのストラテジー人気ストラテジーゲーム♪
本作は世界中の人と同じサーバーでプレイできるのと、一戦一戦ごとにステータスが振り出しに戻るようになってます!
短いスパンで城を築いて闘い抜く、というスタイルですね!
ですので分かりやすく短期間で決着を決めたいって人には向いてる内容になってます(^^)
では「基本的な進め方」や「戦い方」など詳しく紹介していきますよ!
目次
我が天下とは
ストーリー
舞台は東漢末期の天下動乱の時代。「魏」「呉」「蜀」の三国が中国統一を目指して争った「三国志」の世界でプレイヤーも君主となって戦います。
たくさんの武将を引き連れて軍隊を作り、他プレイヤーとリアルタイムのシビアな攻防を楽しみましょう(^^)!
個性豊かな武将たち
本作には実在した名将たちがたくさん出てきます。
武将たちは5つの勢力に分かれているのと、人によっては専属の部隊を持っている武将もいます!
武将は初期段階から入ってる人を除いてあとは「ガチャ」で入手していくシステム。チュートリアルの段階で少し引けるけどレア確定ではないよ!
ちなみにレアリティはNからSSRまで、またログインから7日間ごとに各勢力のガチャが開放されるようになってます。
6人の武将まで一緒に出陣できるんだけど、その組みあわせによってはスキル発動なんかもあるから、各方面の武将をバランスよく引けるといいですね♪
バトルシステム
バトルはターン制になっていて一定時間が経過するか、どちらかの兵力が0になった時点で終了となります。
プレイヤーが操作することはないので見守るか、他の城の動きを偵察するなどできることを進めておきましょう!
また武将は「前衛」と「後衛」に配置できるので、武将のステータスに合わせて配置することと、武将の連携スキルを狙った編成を考えたりと、戦う準備の段階がプレイヤーの腕の見せ所になってます!
他にもバフ効果や他の城の守りの部隊など、本当に考える事が多いです!
どこまで準備して、どこまで相手の動きを見ているかがカギになってきますよヽ(^o^)丿
まずはチュートリアル
従来のSLGと同じで最初は他プレイヤーがいないところで練習していきます。
決められたエリアで他の城をどんどん攻略していきましょう!ここで城の築き方や、武将の使い方、戦い方などしっかり学んでいきますよ♪
まずは資源作り
本作の建設は分かりやすいです。施設は3つのみでエリアも決められてるので変にデザインを考えることもしなくて良し!
- 住居‥兵士を生産
- 市場‥お金を生産
- 農地‥食料を生産
ここでポイントなのが、とにかく食料をめちゃくちゃ使うので農地は多めに作っておこう!ということ!
兵士を偵察させたり、輸送させたり、出陣させたりと、兵士の移動に必ず使うので序盤から多めに作っておく必要があります。
またレベル上げも大事!各施設はもちろん、大宰府のレベルは城にステータスに影響してくるので、こちらも忘れずに行いましょう!!
くまこ
武将の強化
武将のレベル上げは経験値で行います。この経験値は他のお城との戦いでもらえるので、勝つためにはたくさん戦わないといけません!
経験値はキャラ固有ではないので、自分の好きな武将に振り分けられるのも嬉しい要素。
高レアリティで固めたり、連携スキル狙いで揃えたり、誰をどう強化するかはプレイヤー次第になります!
もちろんレアリティによってデフォルトのステータスは異なりますが、レベルに関しては一度上げておくと次の闘いでもリセットされることなく引き継がれるので、必ずやっておきたい要素です(^^)
装備
武将の強化には装備品を使うこともできます。
装備品は他のお城を占領するともらえる「銀」を使ってショップで購入します。
ステータスがかなり上がるので、ここをそろえるのもかなりの強化になりますよヽ(^o^)丿
序盤に同盟加入を
全世界同じサーバーでリアルタイムとなるとそれぞれの動きは活発になるので、ずっとスマホにかじりついてないといけなくなります。。
普通そこまではできないと思うので、早めに同盟に加入して相互支援できるかたちをとっておくと楽ですね!
チャット機能もあるので、それぞれ偵察した他国の動きなどを教え合って共までできるとけっこう強いです♪
くまこ
まとめーシンプルなシステムで公平なバトル!ー
ここまでまとめたように、城の作り方やバトルの方法は従来と変わりありません!
・攻めに行く部隊と城を守る部隊のバランス
・生産力の強化
・同盟諸国とのやり取り
これらのポイントに気を付けてリアルタイムの攻防をぜひ楽しんでみてください(^^)♪
我が天下~【世界配信5周年】
Bekko.com無料posted withアプリーチ